「Wave of Darkness / Billow of the Dark」

[featured_image]
ダウンロード
Download is available until [expire_date]
  • バージョン
  • ダウンロード 6
  • ファイルサイズ 37.33 KB
  • ファイル数 1
  • 投稿日 2023年11月5日
  • 最終更新日時 2023年11月8日

「Wave of Darkness / Billow of the Dark」

【 伝説のオウガバトル より 「Wave of Darkness / Billow of the Dark」 】

【 作曲者 】岩田匡治
【データ作成者】Ken'chi(逃亡中)
【 ファイル名 】ogrltb88.lzh/ogrltb88.mid(演奏データ:Standard Midi Format 1)
\ogrltb88.txt(このテキストのことですね)
【 対応音源 】SC-88(対応音源以外の環境下での正常な演奏は保証致しません)
【 制作環境 】NEC PC9821 V12 + Roland SC-88Pro + SONY MDR-CD900ST
【 制作ツール 】Cakewalk home studio 6.0/ WPAK32 Ver.1.02c/ ULTIMATE TEXT SYSX
【転載について】不可
【 その他 】サントラの題名、いいですね。「Billow of the Dark(暗黒神降臨)」

-------------------------------------------------------------------------------

このたびはダウンロード誠にありがとうございます

Ken'chiです。ついにこの曲をお届けすることができました。企画も大詰めですね・・・

●この曲は・・・
名作「伝説のオウガバトル」のラストバトル、暗黒神ディアブロとのバトル曲です。
何でか知りませんが、オウガ64のサントラにもこの曲が収録されていたようですし、
もしかすると64でも使用されていたんでしょうかね。まぁ、とにかく勇ましい曲です。
昔はディアブロを、タロットを使わずに倒そうと躍起になったものです。懐かしい・・・
まさか5連符までをも使うハメになるとは思わなかった、目まぐるしく動くStrings。
そして乱れ打つ不気味なTubular-bell。音階特定不能のTimpani。さすが暗黒神・・・
なるほど、今まで誰もこんな曲打たなかったわけです。あまりに難解すぎました。

●自作オウガデータの頂点へ・・・
データ構成は、ほぼSFCオリジナルの通りになっていると思います。
もちろん例によって、音色やエフェクトをちょっとだけ豪華にしましたけどね。
ラストバトルという場面も想定して、EQで重低音を意識的に押し出してみました。
拙作3曲目となるオウガですが、やっと音色もそれなりに極まってきた感があります。
耳コピの精度は相変わらず疑問ですが、ちゃんと聴ける作品に仕上がったと思います。
次は「Morning Star」あたりに挑戦しましょうかねぇ。この曲の次、ですし(理解人理解)

-------------------------------------------------------LAST UPDATE-(1999/11/26)

[Ken'chi -the <HANPA> MIDI creator-] (E-mail)<kenchi@pk.highway.ne.jp>
[Ken'chi's Home "REST"] (URL)<http://hpme9.highway.ne.jp/ken1/>