『GO! GO! Kids』
- バージョン
- ダウンロード 4
- ファイルサイズ 41.22 KB
- ファイル数 1
- 投稿日 2023年11月5日
- 最終更新日時 2023年11月5日
『GO! GO! Kids』
〇-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-〇
【 曲名 】『GO! GO! Kids』
[トレジャーハンターG]より
【 作曲 】岩田 匡治
【 ファイル 】thg-bt.lzh
・thg-bt.mid
・thg-bt.txt
【データ制作】CUO (しうお)
【 対象音源 】SC-88
【 使用音源 】SC-88VL
【 使用機器 】・PC-9821 V166/S7modelD
・Roland AX-1 (マスターキーボード)
・SONY MDR-CD470 (ヘッドホン)
【シーケンサ】Cakewalk Professional ver 6.0
【 転載 】大歓迎です!!
でも、事前または事後に連絡をくださいね。
自分のデータの行方を把握しておきたいので。
【 備考 】VSC-88でも鳴らない事はないです。かなりヘコですが・・・。
〇-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-〇
ダウンロード本当にありがとうございます!!
あ~い、しうおです。
またまたトレジャーハンターGの曲です。
戦闘の曲です。
ゲーム知らなくても聞いてください。素晴らしい曲です。
このゲーム、発売日に買ってオープニングの曲を聞いた瞬間に「このメロディは!ひょっとしてあのお二人の曲では!」って思いましたね。
で、この戦闘の曲を聴いた瞬間に確信しました。
オウガシリーズの、岩田・崎元氏。
それが確かめたいが為に早解きしまたねぇ・・・
スタッフロールでは案の定、お二人の名前が。
やたらと長い戦闘もこの曲のおかげで苦になりませんでした。
サントラも発売日に買いました。MIDI版も収録されてて小躍りしましたね。
(ところでこの曲、伝説のオウガバトルの「いけいけマーチ」に似てません?)
さて、データについてですが・・・
かなり異常なエフェクトを作りました。
コーラスとか・・・プリセットの原形をとどめてませんし。
例によってパンディレイも。
サントラ収録のMIDIバージョンからのコピーですので、SFC版よりも多少発音数が多いです。
音的には・・・
ちょっとラッパがくどいかもしれません。
くどいっていうか、浮いてますね。
キレを出すにはあれくらい強調してもいいかな?って思ってます。
(でも、もうちょっとフィルターを閉じても良いような・・・)
今気付きましたが、丁度100小節で終わりますね。どうでもいいですが。
そういえば昨日、このデータを作るためにCAL(Cakewalkの言語)を作りました。
「音のゲートタイムを±する」っていう優れものです。(私には役に立ちます)
一応、ケイクには「長さ」ってコマンドがありますが、
これだとパーセンテージでしか変えられません。
「長さの違うノートを一括で10ティックだけ減らす」なんて事は出来ないわけです。
じゃあ作ってやれって思って、Basicさえも知らない私が組んでみました。(10分で)
自分で作っといてアレですが、非常に役に立ちます。
欲しい方がいましたら、メールくれれば差し上げますよ。
また私のデータを見つけたら、聞いてやってくださいね。
感想、文句、アドバイス、愚痴、・・・などなど
何でもいいのでメールください。
----------------------------------------------------------------------
☆まめ知識・3☆***電化製品***
電化製品って長く使ってると調子が悪くなりますよね。
テレビの映りが悪くなったり。
そんなとき、第一にすべき事は・・・
「 とりあえず叩け! 」
Written by CUO
【E-mail】shuchan@angel.ne.jp
【URL】http://www.angel.ne.jp/~shuchan/
【UIN】6887846
平成10年 卯月 23日
〇-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-〇